告別式参列を決める2007/09/11 17:39

元嫁からはショックです、詳細が分かったら教えて下さいと返事があった。

今朝はあんな事があった後だと言うのにぐっすり眠れていた。 気がついたら目覚ましを6時にセットしていて、放っとけばそこまで寝られてしまいそうだったw が、とりあえず5:20に起床して、始発のバスに間に合わせて出社した。

今日はようやく1つ目のツールを見学させてもらえる日だったので緊張してしまい、ひたすらネットで予習をした後、45分も前に出発してしまった。 実はうちの会社、迷路みたいな上、機密の問題とかで地図は公開されていない。w で、かなり迷うかと思ったのだが、以外と道案内があって、15分ほどで辿り着いてしまった(^^ゞ で、仕方ないので、その辺りをウロウロしてから、ちょっと早かったが待ち合わせの場所に向った。 しかし、やはり百聞は一見にしかず、使っている人の率直な意見は非常に参考になった。 で、使えるかと言うと、かなり微妙な感じだ。 専用の言語で書かれているとはいえ、使われている数式をパクってモデル作る方が良さそうだ(^^ゞ

それはともかく、いよいよ室課内での香典集めが始まってしまった。 2000円はどうかとか、色々悩んだ俺は、たまたま香典集めの担当が俺の同期のやつだったので、相談してみた。すると個人的には式に参列した方が良いと思うと言われた。そりゃそうだよな。。。 一応、上司にも確認してみたが、やはり参列した方が良いとの答えだった。 と同時に、今は会社が異なるので、出張や、公用外出扱いには出来ないから有給対応か午後出社で対応して下さいとの事だった。 いや、同じ会社の人だとそんな手法が取れるとは知らなかった(^^ゞ ま、でも使う事が来ない事を祈りたいものだ。。。

と言う訳で、急遽、金曜日に有給の申請を行い、親に連絡して、喪服を送ってもらうよう手配し、香典を入れる袋を会社で購入しておいた。 ついでに元嫁には式の日取りとか場所をメールしておいた。

(´Д`;)これで少しは俺を彼は赦してくれるかな?赦してくれないよな。。。